2月8日は御事始(おことはじめ)というそうです。
日本国語大辞典より
① 古く、東国で行なわれた行事の一つ。陰暦二月八日に農事を始めたところから起こったもの。御事汁(おことじる)などをつくって祝ったが、後には、農事に限らず一般の行事ともなり、江戸の町家などでは魔除けのまじないとして、軒先や屋根の上に目ざるを竿の先につけた「揚笊(あげざる)」の風習も生じた。ことはじめ。
なので野菜具だくさんの味噌汁つくりました。
インテリアコーディネーター ほんだなつこ です。
昨年こんなことしてみました。
今年も考えようと思っています。
ご要望ある方、個別でメール相談受け付けます。
初回ヒアリングは、応援プランなので無料といたします。
個別のプランは、昨年のような資料、平面図、簡単な3Dパース、家具プランでコーディネート10000円(税抜)
時間なーい。出費多ーい。にご協力。
3月入ってからアップの予定です。
このままのプランでもOKという方は在庫確認後、このまま税抜10万円プランといたします。
インテリアコーディネーターほんだなへの
お問い合わせや施工例などはこちら
↓
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いいたします!
